若手エンジニアの羅針盤

search
キーワードで記事を検索
結合テストとは?目的・観点・項目・シナリオを簡単に説明するシステム開発ノウハウ

結合テストとは?目的・観点・項目・シナリオを簡単に説明する

2019.01.19 高橋

システム開発プロジェクトで、単体テストが終了した後には、『結合テスト』という工程に入っていく。 結合テストは、機能と機能との連携について不具合を検出する工程だが、経験が少ないと悩むことも多いだろう。  ・どんな観点でテス…

運用テストとは?目的・観点・項目、注意すべき点を簡単に説明するシステム開発ノウハウ

運用テストとは?目的・観点・項目、注意すべき点を簡単に説明する

2019.01.12 高橋

本番移行フェーズ直前の最終テスト、それが運用テストである。 運用テストで不具合や課題が検出されると、本番移行に致命的な影響を与えかねない。 そこで今回は、運用テストの目的や観点といった基本的なことから、実施するにあたって…

単体テスト・結合テスト・総合テストの違いシステム開発ノウハウ

単体テスト・結合テスト・総合テストの違い、観点や注意点を簡単に説明する

2019.01.12 高橋

システム開発プロジェクトで『テスト計画』は避けて通ることはできない。 システム開発では主に下記の3つのテスト工程がある。 テスト計画では、これらの各テスト工程で、どのようなことを実施するのかをざっくりと書くのだが、プロジ…

システムテストとは?目的・観点・種類・項目を説明するシステム開発ノウハウ

システムテストとは?目的・観点・種類・項目などを現役プロマネが説明する

2019.01.01 高橋

システムテスト(総合テストとも言う)は、システム開発プロジェクトの工程で、ベンダー側の最終テスト工程である。 最終テスト工程のため、開発したシステムが顧客の要件を満足しているかどうかを検証することがポイントとなる。 &n…

課題管理表の項目と書き方【無料Excelテンプレート付き】PMノウハウ

課題管理表の項目・書き方を分かりやすく説明!「Excel無料テンプレート付き」

2018.11.11 高橋

どのようなプロジェクトであっても、課題管理表は作成していることだろう。 課題管理表は、プロジェクトマネージャ(以下、PM)やプロジェクトリーダー(以下、PL)だけでなく、他のプロジェクトメンバーも携わる機会がある。 プロ…

システム開発の工程と流れシステム開発ノウハウ

システム開発の工程と流れを簡単に説明する【復習したい人へ】

2018.09.01 高橋

システム開発と聞くと、プログラミングのイメージが強いと思う。 しかしながら、システム開発でプログラミングをしているのは、ほんの一部の期間でしかない。 プログラミングの前に、どのようなシステムを作るのかを要件を聞き出し、各…

機能要件と非機能要件の書き方〜サンプル付きシステム開発ノウハウ

機能要件・非機能要件の書き方【サンプル有り】

2018.08.17 高橋

プロジェクトの企画段階や設計段階で、必ず耳にするであろう機能要件。 機能要件は、プロジェクトのゴール設定と言っても過言ではなく、これが定まらないとゴールを決めずにマラソンするようなものだ。   その機能要件と並…

WBSの書き方と注意点〜Excelテンプレート付きPMノウハウ

WBSの作り方と注意点〜現役PMが説明「Excelテンプレート付き」

2018.08.12 高橋

プロジェクトの開始前には、必ずWBSを作成していることだろう。 WBSを作成することで、成果物(構築するシステム)に必要な作業が明確になり、その結果、工数把握やスケジュール作成ができるのだ。 当然ながら、WBSの精度はプ…

プロジェクトマネージャ資格キャリア

プロジェクトマネージャ資格による年収・難易度・転職・価値を解説する

2018.08.10 高橋

プロジェクトマネージャの資格には、大きく2つある。 1つはPMPというプロジェクトマネジメント協会が認定している資格だ。 そしてもう1つが、国家資格の情報処理技術者試験のプロジェクトマネージャである。   もし…

プロジェクトマネージャの仕事PMノウハウ

プロジェクトマネージャの仕事内容とは?現役PMがざっくりと説明

2018.08.09 高橋

「プロジェクトマネージャをやってくれ」 プロジェクトマネージャの担当は突然としてやってくる。 あなたがエンジニアで、顧客からシステム開発を直接請け負う『一次請け』企業に勤めているのならば、避けては通れない道だろう。 &n…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

運営者情報

運営者情報はこちら

最近の投稿

  • システム本番移行計画書で書くべき6つのこと(記載例つき)
  • 開発用サーバーの移行における要件定義について
  • IT業界の多重下請け構造の問題点・原因・対策状況のまとめ
  • PMとPLの違いは「船長と航海士」で例えるとスッキリする話
  • 詳細設計における成果物一覧と書き方(詳細設計書サンプルあり)

アーカイブ

  • 2021年9月
  • 2021年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

カテゴリー

  • PMノウハウ
  • キャリア
  • システム開発ノウハウ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 運営者情報

©Copyright2025 若手エンジニアの羅針盤.All Rights Reserved.