若手エンジニアの羅針盤

search
キーワードで記事を検索

若手エンジニアの羅針盤
compass for engineers

現役エンジニアによる知識集

システム移行計画書の書き方(記載例つき)システム開発ノウハウ

システム本番移行計画書で書くべき6つのこと(記載例つき)

2021.09.12 高橋

システムを本番移行する際にはいくつかのポイントを整理のうえ、システム内部と顧客(利用者)との合意を得なければなりません。 今回はそういったシステム本番移行前に作成する「システム本番移行計画書」について書くべきポイントを整…

開発用サーバーの移行における要件定義についてシステム開発ノウハウ

開発用サーバーの移行における要件定義について

2021.09.05 高橋

今回は「開発用サーバーの移行」ついて書きます。私はアプリ開発が専門ですが、とある理由で基盤案件を担当したので備忘録として残しておきます。 設計や実装まで細かい内容も書けたらいいですが、まずは要件定義レベルで整理してみまし…

IT業界下請け構造 問題のまとめキャリア

IT業界の多重下請け構造の問題点・原因・対策状況のまとめ

2021.02.16 高橋

たびたび話題になるIT業界の多重下請け構造問題を整理した。 私自身、IT業界で10年以上身を置く者のため自分の経験や考えをつらつらと書くこともできるのだが、今回はそういった所感は一切排除して客観的に問題を整理する。 なお…

PMとPLの違いは「船長と航海士」で例えるとスッキリする話PMノウハウ

PMとPLの違いは「船長と航海士」で例えるとスッキリする話

2021.02.11 高橋

今回は、プロジェクトマネージャ(以下、PM)とプロジェクトリーダー(以下、PL)の違いについて話そうと思う。 というのも、PMとPLの違いを上手く説明できないだろうか?といつも思っていたし、後輩に聞かれて答えられないとち…

詳細設計書の書き方(サンプル付き)システム開発ノウハウ

詳細設計における成果物一覧と書き方(詳細設計書サンプルあり)

2021.02.10 高橋

システム開発工程における詳細設計は、どんな作業をすればいいのか、どんなアウトプットを出せばいいのか疑問を持つことも多いと思う。 そこで今回は詳細設計のサンプルを紹介しつつ書き方も簡単に説明していく。 なお、詳細設計は内部…

基本設計書の書き方(サンプル付き)システム開発ノウハウ

基本設計における成果物一覧と書き方(基本設計書サンプルあり)

2021.02.09 高橋

基本設計は、顧客の要件を実現するための機能を具体化する工程だ。 基本設計工程では、画面・帳票・テーブルなどの設計した後に「基本設計書」としてまとめるが、どのような資料を作るのか不安を感じるエンジニアも多いと思う。 そこで…

要件定義の進め方システム開発ノウハウ

要件定義工程の進め方

2021.02.07 高橋

システム開発の上流工程である要件定義では、顧客が抱える課題に対してどのようなシステムを作るのかを概要レベルで決定する。 要件定義が必要なのは「作ったはいいが使えないシステム」という状況を防ぐためで、システム開発におけるW…

要件定義の目的システム開発ノウハウ

要件定義の目的は「プロジェクト5W2Hを明確にして失敗を減らすこと」

2021.02.06 高橋

要件定義って何のためにするんだろう? むかし私もこういった素朴な疑問を上司に聞いたことがあって、その時は「何を作るか明確にするため」と言われて、なるほどと納得した気がしていた。 そうだとすると、お客さんから「こんな画面が…

要件定義工程の成果物システム開発ノウハウ

要件定義における成果物一覧と書き方(要件定義書サンプルあり)

2021.02.05 高橋

システム開発の上流工程である要件定義では、顧客が抱える課題に対してどのようなシステムを作るのかを概要レベルで決定する。 要件定義が必要なのは「作ったはいいが使えないシステム」という状況を防ぐためで、システム開発におけるW…

単体テストとは?目的・観点・項目・エビデンスを簡単に説明するシステム開発ノウハウ

単体テストとは?目的・観点・項目・エビデンスを簡単に説明する

2021.02.04 高橋

プログラミングの完了後に行う単体テスト。 単体テストはプログラムを書いたことのある人なら誰しもが経験をしたことのあるテストだろう。 しかしながら、  ・どんな観点でテストをすればいいの?  ・エビデンスは取ったほうがいい…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

運営者情報

運営者情報はこちら

最近の投稿

  • システム本番移行計画書で書くべき6つのこと(記載例つき)
  • 開発用サーバーの移行における要件定義について
  • IT業界の多重下請け構造の問題点・原因・対策状況のまとめ
  • PMとPLの違いは「船長と航海士」で例えるとスッキリする話
  • 詳細設計における成果物一覧と書き方(詳細設計書サンプルあり)

アーカイブ

  • 2021年9月
  • 2021年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

カテゴリー

  • PMノウハウ
  • キャリア
  • システム開発ノウハウ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 運営者情報

©Copyright2023 若手エンジニアの羅針盤.All Rights Reserved.